【開催終了】年間2000人のキャリア支援から生み出した納得のいく就活の進め方


登壇者情報
三田村 隆太 氏
株式会社Scale Management キャリアアドバイザー
登壇者メッセージ
自己分析、業界分析、企業分析、自己PR、学チカ、GD、面接等々、就職活動においてよく聞くキーワードですが、そもそも何の為にあって、何をしていけば良いのか。誰もが一度は思ったことがあると思います。
僕も学生時代、就職活動そのものに違和感を感じ、もがき苦しみました。
そんな僕が2000人以上の学生のキャリアに向き合ってきたからこそわかる納得のいく就活の進め方、キャリアビジョンの明確化等のお話しができればと思っています。当日お会いできることを楽しみにしております!
イベント内容
そもそも就職活動とは何をする活動なのか??
なぜ自己分析をしたり、ESを書いたり、GDをやったりしているのか。。
1985年から始まり、これまで誰もが大学のカリキュラムの一環のように当たり前にやっている就職活動を、何の為に、なぜやるかを改めて一緒に腹落ちさせていきます!
今回のイベントは、
株式会社ScaleManagementで年間2,000人以上のキャリアに携わっている三田村氏より、
・そもそも就職活動とは??
・なぜ企業は新卒が欲しいのか。
・なぜ将来のキャリアがイメージつかないのか??
・自己分析に終わりがない理由
・就活でよく使う言葉の本質
についてお話し頂きます。
年間2000人の学生のキャリアに向き合っている三田村氏だからこそ、学生のよくある勘違いや失敗するパターンを熟知しており、このイベントに参加することで、変化の激しい現代で納得のいくキャリアを歩んでいく為の考え方や方法が見つかります。
こんな方におすすめ
■納得のいく就職活動を行いたい方
■これから就活をスタートする方
■秋学期に少しでも自分の基準やレベルをあげたい方
イベント情報
主催
株式会社Scale Management
日時
11/5(木)19:00~20:30
会場
オンライン:ZOOM
※参加登録後、URLをお送りします。
参加対象
大学生 50名
参加費用
無料
タイムテーブル
19:00 – 19:05 挨拶、アイスブレイク(5分)
19:05 – 19:55 三田村氏の自己紹介・ご講演(50分)
19:55 – 20:00 休憩(5分)
20:00 – 20:20 質疑応答(20分)
20:20 – 20:30 主催団体紹介・アンケート・閉会(10分)
参加申込
▼参加申込手順
①以下ボタンより、LINEの友だち登録
②LINE画面より「20201105」をチャットで送付(こちらで参加申込完了です)