【2/14 開催】マーケティング5.0 ~事業経営に必要なこれからのマーケタースキルとは~


登壇者情報
高木 一輝 (たかぎ かずき)氏
元合同会社DMM.com マーケティング本部 本部⾧
元teamLab Planets TOKYO DMM.com マーケティングディレクター
【現在】
株式会社KIRINZ 取締役
株式会社グローバンス 執行役員/CMO
株式会社Scale Management エグゼクティブアドバイザー
2007年に㈱ネットマーケティング入社後、ファイナンスマーケットを中心としたデジタル広告を代理店として手掛け、大手金融グループマーケティング企業へ転身。
その後(同)DMM.comでマーケティング本部本部長としてブランドマーケティング、ダイレクトマーケティングに携わる。同社では新規事業を含めた全事業の横串組織として集客におけるマーケティングプロデュースを軸に、組織開発、育成戦略、WEB広告、SEO、インハウス、CDP、CRMなどを推進。
登壇者メッセージ
「マーケティング」という言葉は、ビジネスの歴史に合わせてその意味や本質が変容してきました。学術ではなく、精神論でもない、「現代に活きるマーケティング論」と、これからの事業推進や事業経営に必要となる「本当のマーケタースキル」について話させていただきます。
イベント内容
マーケティング5.0 ~事業経営に必要なこれからのマーケタースキルとは~
マーケティングに携わる人なら誰でも耳にしたことがある近代マーケティングの父“フィリップ・コトラー氏”が考えるマーケティングの定義「ニーズに応えて利益を上げること」、経営学の父“ピーター・ドラッカー氏”が提唱するマーケティングの目的「販売を不必要にすること」、これらを基礎に、現代までいろいろな解釈と定説がマーケティングという業種に存在してきました。
「マーケティング」は“広告”ではありません。
「マーケティング」は“市場調査”ではありません。
「マーケティング」は“データ分析”ではありません。
昨今目にする、耳にする「マーケティング」と呼ばれる業務は、実はそれのほんの一部にしか過ぎず、フィリップ・コトラー氏やピーター・ドラッカー氏が提唱する本質とは遠いものになりつつあります。高木氏はその思想を現代マーケティングに合わせたかたちで解釈させ、その中で即戦力として必要となる「本当のマーケタースキル」を伝授します。
13年間、経済を支えるあらゆる事業、あらゆるマーケットの第一線で活躍してきた高木氏のプロファイル、時代の移り変わりによって想定される今とこれからのマーケティング理論、「今」ではなく「これからも」活きるマーケタースキル。このイベントに参加することで、誰もがマーケターとしての道を切り開くことができるようになれます。
今回は、大学生50名限定にて開催します。
こんな方におすすめ
・マーケティングって聞いたことがあるけど、実際どういう職種なのかわからない方
・学術的な視点のマーケティングに具体的なスキルイメージを持てない方
・事業経営、事業開発を志している方
参加者の声

参加できるイベントは毎回参加しているが、著名な方から貴重な話を聞けて毎回満足できています。
キャリアや将来について全く考えてこなかったけど、スケマネのイベントを通してキャリアを考えるようになり、毎日が楽しいです。


日常的に使えるスキルが身につき、参加するたびに成長を感じられる。
過去のイベント風景

イベント情報
主催
株式会社Scale Management
日時
2021/2/14(日)13:00-14:30
会場
オンライン:ZOOM(申し込み完了後にURLをお送りいたします)
参加対象
大学生 50名
参加費用
無料
イベント参加特典
無料カウンセリング(10分でできる、自己分析ツール付き!)
タイムテーブル
13:00 – 13:15 主催団体紹介(15分)
13:15 – 13:20 休憩(5分)
13:20 – 14:05 高木氏のご講演 (45分)
14:05 – 14:10 休憩(5分)
14:10 – 14:30 個別相談会(20分)
参加申込み
①以下ボタンより、LINEの友だち登録
②LINE画面より「210306」をチャットで送付(こちらで参加申込完了です)