【2/27 開催】大学生に向けた仕事のすすめ〜AI時代にヒトがやるべき仕事とは〜


登壇者情報
恒田 有希子 氏
フォースタートアップス 取締役 兼 タレントエージェンシー本部長
1984年11月生まれ。東京都出身。武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒。
グロービス経営大学院経営学研究科卒。新卒で入社した携帯公式サイトのベンチャーが急成長しセガサミーHD傘下となってマザーズ上場。
スマートフォン普及による市場変化を最先端で体感したいという思いが強くなり、2013年に株式会社メタップスに入社。営業として顧客と向き合い数字にコミットし続ける。2015年にマザーズ上場を経験し、事業統括責任者として抜擢される。
2016年10月 株式会社ネットジンザイバンク(現 : フォースタートアップス株式会社)参画後、2018年4月 執行役員就任。2019年9月よりDeNA創業者である南場智子会長が手がけるデライト・ベンチャーズのHRパートナーとしてアドバイザリーに就任。日本から世界で勝負できる企業・サービス・人材を生み出し日本の成長を支えていくという明快な挑戦をしている。
登壇者メッセージ
斜に構えて、26歳まで仕事をしているという実感を持ったことがなく、27歳でやりたいことがないということに気づいてしまい、28歳から本気で生きようと思ってからの地道な這い上がりストーリーは、幾分か参加してくれる学生の皆さんに「何者かになる」「チャレンジしたい」と勇気を与えられたら嬉しいです。
イベント内容
マザーズ上場企業の事業統括責任者を経て、現在はベンチャー・スタートアップの人材支援を行う フォースタートアップス役員、恒田さんが登壇!
「やりたいことが分からない。」
「これからAIに代替されないようなスキルを知りたい。」
「これからの時代、どのようなことをすれば役立っていくのかヒントがほしい。」
このコロナ渦で先行き不透明な時代となっているため、不安に思う方は多いかと思います。
そんな中、恒田氏自身の経験をもとに感じたAIに代替されないために必要な、これからヒトが行なうべきことを知ることができます。 激動の時代の中、自らのキャリアを考え、選択していく必要性があります。
今回、「AI時代にヒトがやるべき仕事」を学ぶことで、悩んでいたあなたも自分の価値観やキャリアがみえてくる絶好のチャンスです。 この機会をうまく活用し、自らのキャリアを描いていきましょう!
こんな方におすすめ
・やりたいことが分からない方
・AIに代替されないようなスキルを知りたい方
・これからの時代、どのようなことをすれば役立っていくのかヒントがほしい方
参加者の声

参加できるイベントは毎回参加しているが、著名な方から貴重な話を聞けて毎回満足できています。
キャリアや将来について全く考えてこなかったけど、スケマネのイベントを通してキャリアを考えるようになり、毎日が楽しいです。


日常的に使えるスキルが身につき、参加するたびに成長を感じられる。
過去のイベント風景

イベント情報
主催
株式会社 Scale Management
日時
2/27(土)14:00~15:30
会場
オンライン:Zoom
※参加登録後、URLをお送りします。
参加対象
大学生 50名
参加費用
無料
タイムテーブル
14:00 – 14:15 挨拶、主催団体紹介 (15分)
14:15 – 14:20 休憩(5分)
14:20 – 15:05 恒田氏のご講演 (45分)
15:05 – 15:10 休憩(5分)
15:10 – 15:30 個別相談会(20分)
参加申込み
①以下ボタンより、LINEの友だち登録
②LINE画面より「210306」をチャットで送付(こちらで参加申込完了です)