こんにちは!
家でゴロゴロしながら友達とzoom飲み会!も、たまにはわるくない😋
流行りのバーチャル背景はこちらから要チェックです ^^
”心理学 × デジタル” の最前線に立つプロが社会を大解剖 !〜日本の近未来像 「 Society 5.0 」 とは?〜
さて!今回の おうち時間学習 では
S&P 代表の 今関 仁智( いませき まさとし )さんから学んだ
【 心理学 と デジタル から見えてくる、Society 5.0 !】
をひも解いていていきます 😏
今関 さんの専門分野は、学習心理学や認知心理学、生理心理学など
心理学に関わる全6分野!
S&P代表を務められながらも、多くの学会やカレッジで講師を兼務されている 心理学の一流専門家 なのです。
http://sp-clinical-psy-office.com/index.html
今は、心理学とデジタルを組み合わせた視点で社会研究などをされている今関 さん。
さっそく、 近未来な日本 をそろっと覗いていきます ^^
1:「 Society 5.0 」の正体
正体を知る前に、ひとつ質問。
/
🗣 Society「 5.0 」ってことは、「 3.0 」とか「 4.0 」もあるんじゃない??
\
・
・
おっしゃる通りです!
「 Society 1.0 」~「 4.0 」を先にご紹介。
【 Society 1.0 : 狩猟社会 】
⏬
【 Society 2.0 : 農耕社会 】
⏬
【 Society 3.0 : 工業社会 】
⏬
【 Society 4.0 : 情報社会 】
そう!これらの数字が表していたのは、「 社会の変遷 」。
そして今関 さんによる発表・・・
「 Society 5.0 」 とは
情報を活用した人間中心の社会 である
とのこと!
人々が、あふれるインターネット情報に流されてきた
Society 4.0 の情報社会 。

そして、超高齢社会 となり国民の健康が重視されている日本。

そんな今!私たちが目指すべきなのは
/
🗣ITを セルフケア に活用し、けれどITに頼り切ることはなく
自分たちで自分たちの健康は守っていこう という社会!
\
つまり、情報たちともっと仲良くして行こう〜ということ🤝
社会が「 4.0 」 から「 5.0 」に変われば、
スーパーマリオもびっくりの 超・レベルア~ップ が期待されるといいます 🌟
2: 人間の「 健康 」を、「 データ化 」する
ところで、「 ウェアラブル 」の意味を知っていますか?🤔
.
.
.
【 ウェアラブル ▶︎ Wearable 】
答えは ”装着可能な” という意味!
いま流行りの ウェアラブル端末 といえば、こちらの ”装着可能なスマホ”

これつけてる人、超仕事できる人!って感じですよね〜😏
そして今、このウェアラブル端末が人々の健康の「 救世主 」として大抜擢中😳
というのも今までは、患者さんの「 感想 」や「 主観 」でしかその人の状態を知るきっかけがなかったんです。
イメージ、こんな感じ ↓
お医者さん
👩⚕️「 最近調子はどうですか〜? 」
患者さん
👴「 調子はいいですよ ^^ 」
お医者さん
👩⚕️「 それはよかったです ^^ では、詳しい検査はなしでいきますね〜 」
でも、患者さんが自分の症状に気づいてないときだってあるんです。
そこで、患者さんが日常からウェアラブル端末を付けとくことによって、
お医者さんも「 データ 」という 確かな情報 で患者さんの症状へ 的確な対応 ができるように!!

ウェアラブル端末も、データも、
私たちの健康にとってのスーパーマンってことです 🦸♂️
3: 科学的根拠は人の行動を左右する
最後に今関 さんが伝えてくださったこと、
図にしてみました 😊

つまり、、、ビジネスや仕事の現場で人々が活動するためには、そのための決まりや法律が必要不可欠。
そしてその決まりのもとを辿っていくと、ぜ〜んぶ、科学的な根拠からきている!ということ。
最近だと、東京オリンピックもその例。
WHOが科学的な根拠を持って
コロナウイルスの危険性を発表🦠
🔻
IOC が東京オリンピックの延期を決定 📆
🔻
スポーツビジネスの場や選手たちは
それに合わせて うごき を調整

・
・
・
このように、世界で経済やビジネスが回っていくためには
その動きの根拠となる科学的データが必要なの で・す・が …
そのデータが私たちに伝わってくるまでに、色々情報が変わってたりもするんです…T^T
だからこそ、どこで / どんな情報を得て / その情報の何を信じるか
という 情報リテラシー がピカイチ重要 ℹ️

バズったツイートも、ちゃんと発信元を見ていきましょ 😷
*
これにて、今日の学びは終わりです ^^
私たちの未来がどうなっていくか??をデジタルな視点からちょっぴり覗いてみました !
最後に今関 さんは、Society 5.0 が完成するには
一人ひとりが、自分から 情報を知っていくことが欠かせない
と語ります🧐
情報にフラフラ流されるのは「 自分の時間 」も無駄になってしまうし、すごくもったいないこと。

自分の好きなことにたっぷり時間をかけるためにも!
この学び、さっそく何かに活かしていきましょう ^^
*
このようにスケマネホームページのお知らせ欄では、【 大学では学べない情報 】をどんどんアップしています !
そして就活面接が目の前に迫ったいま!!
『 外資系大手の人事経験者による、WEB模擬面接 』を開催中 ✨
🔻 就活生の皆さま、ぜひご覧ください🙏 🔻
🔻こちらでも、一流企業の経営者や人事から直接授業を受けられるスケマネ限定イベントをご紹介中ですので、ご覧ください ^^
イベント|Scale Managementscale-management.co.jp
みなさん、zoom飲み会もほどほどにお体にはお気をつけくださいね ^^
ではまた次回、おうち時間でお会いしましょう~ 👋