Sukemane

髙橋 慶多

自分の成長のために利用する
というスタンスでガツガツいこう。

髙橋 慶多

デロイトトーマツコンサルティング
神奈川出身。慶應義塾大学環境情報学部で、当時注目され始めたSDGsに興味を持つ。スケマネに在籍していたのは2019年頃。コンサルタントになることを決めたのは、企業のサステナビリティに影響を与えられる存在になりたいと思ったから。「この分野なら髙橋に」と指名されるコンサルタントを目指し、日々仕事に取り組む。

スケマネでキャリア感を学び、コンサルを選ぶ理由が見えてきた。

スケマネでキャリア感を学び、コンサルを選ぶ理由が見えてきた。

僕のいた学部は、就活できる範囲が広かった。そこに漠然とした不安がありました。スケマネは当時、コンフォートゾーンという名前で運営されており、代表の高師さんによる私塾のような場でした。週2〜3回、十数人の生徒がリアルな場に集まって授業を受けます。集まる生徒は出身大学もバラバラで、目指す道もそれぞれでしたが、共通していたことは、自分を成長させることに前のめりな人ばかりだったこと。自分の大学も意識の高い学生は多かったけれど、一歩外に出ると、何かに本気になることを揶揄する人もいます。でもここは違う。意識が高い人に囲まれてモチベーションも高まるし、自然と気が引き締まりました。

ケマネで一番勉強になったのは、高師さんの言葉の端々から学んだ大局観です。物事を俯瞰で見るということや、考える道筋そのものを考えるというマインドを学びました。キャリア観に影響を与えられたし、コンサルという道を選ぶ理由も明確になりました。スケマネは「自分のためにうまく利用する場」にしていい。たとえば面接でも、具体的な技術を教えられるよりも、自分の中にあるものを引き出されることが大きい。社会人に会うことも経営層のビジネスマンに会えるからこそ、緊張感があるし、自分として得られることが大きい。「成長のためにこれが経験したい」という気持ちがある人にとっては、スケマネは利用しがいのある場となります。


自分から成長をつかみにいくマインドが大事。

自分から成長をつかみにいくマインドが大事。

大学4年生になってからはスケマネの運営の手伝いをするようになり、就活イベントや就活コミュニティ、面接対策の手伝いなど、学生の具体的な相談に乗ってきました。就職をして、当面は仕事に集中していましたが、最近になってまたスケマネと関わる機会が増えてきました。卒業後も、スケマネとつながっているのは、半分は自分のためです。就職をすると、どうしても人間関係が自分の会社中心となります。でも人との接点は多いほうが、きっと人生は豊かになる。真剣に将来を考える学生と接することは、広い目で見れば仕事の役にも立ちます。

そして、もう半分は後輩のため。学生時代は塾講師などもして、生徒ができるようになることに喜びや達成感を感じていました。自分自身がスケマネとの出会いで、就活を支えられた経験もあるので、先輩として後輩の役に立ちたいと思っています。ここは「いい就職をしたい」「起業をしたい」という目的を持って来る場でもありますが、これから目的を探したいという人にとってもいい環境です。かといって、ただここにいて待っているだけでは何も得られない。自分から動くこと、成長をつかみにいくことが大事です。いい意味で「とことん利用する」。自分の成長に対してガツガツいかないと、すぐに時間は過ぎていきます。自分自身、コンサルタントとして、今後も貪欲に成長していきたい。そのマインドが学べたのがスケマネです。

※2023年6月のインタビュー内容です。


体験者の声に戻る